麺作り

ミキシング
麺の種類により、小麦粉、水、かんすい、食塩などを、室温を考慮し、
長年の経験から得たデータを元に、匠の技でバランス良く混合します。

複合
麺によって二度、三度と複合して、ミキシングで練り上がった生地を整形して、麺棒に巻き取り、麺帯に仕上げます。

熟成
麺によって、手間はかかりますが、じっくりねかせて、麺を落ち着かせ、程良い歯ごたえを出すために麺帯を台車に載せて、じっくり麺帯熟成させます。

圧延
滑らかな表面に仕上げる為に、何度もロールに通し、除々に薄く伸ばしていきます。

切出し
薄くなった麺帯を太さに応じて切刃を替え、細麺、太麺、ちぢみ麺など、様々な麺線が出来てきます。
長い麺にもこだわりをもっています。

配列
1玉ずつ丁寧にカットされた麺を、形が崩れにくいようにトレイに整列させます。

冷蔵保存
麺によって保存方法を変え、出荷まで、冷蔵保存、または、熟成保存しております。